━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★☆ 翻訳者からのメッセージ ☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. BlueJチュートリアル日本語版について 2. 和訳作業に協力してくださった方々 2001-04-29 るんるん http://homepage1.nifty.com/runrun/ ┏━━━┓ ┃No. 1 ┃ BlueJチュートリアル日本語版について ┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://homepage1.nifty.com/runrun/java/bluej/tutorial/  この文書は、The BlueJ Tutorial Version 1.2 の和訳です。BlueJの開発元 であるMonash大学とは無関係に、自分が発行しているJavaメールマガジンの読 者から助言を得て作成しました。和訳チュートリアルの原文は上記URLにあり ます。  これが決定版!というつもりでは全くないので、誤訳を見つけたり、もっと 良い和訳の案がありましたら、随時、助言していただければと思います。  もちろん内容の正しさや、最新のドキュメントを反映しているといったこと を保証するものではありません。またわかりやすさを考慮し、あえて意訳した り言葉を補ったりしている部分も多々あります。最新&正確なところを知りた い場合は、BlueJのサイトにある原文を参照してください。 ┏━━━┓ ┃No. 2 ┃ 和訳作業に協力してくださった方々 ┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  和訳にあたり、自分で発行しているJavaメールマガジン上で協力を募ったと ころ、何人かのかたにアドバイスをいただきました。この場を借りてお礼を申 し上げます。お名前の掲載を許可してくださったかただけ、以下にご紹介して おきます。 ・セクハラ国王2000さん ・ゲタさん ・TADさん ・Sattaさん